瀬戸内英語学院 「思うがままに」

教えるとは希望を語ること、学ぶとは誠実を胸にきざむこと。
「思うがままに」ってことで 嬉しいこと、感動、驚き、幸せ、などを「思うがままに」記してみよう。
そして、不平、不満、も、ポジティブに、が、エクセントリックにやっていこう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
bright students と less bright students の違いは?


  bright students (優秀なる生徒) もless bright students (そうでない生徒)も

 難しい問題は両者に難しい。

 bright であるか、less bright であるかは、易しい問題の個所で発生する。

 bright students は易しい問題では間違いをしない

 less bright students は易しい問題で幾度も間違いをする。

 例えば、
 1. He will come here this night
    ( 今夜→ this evening / tonight )

  2. He came here on last Sunday.
    ( last Sunday は副詞(句)であるので、onを除く )

 であり、

  3. He wishes he knew her address. と He wishes he had known her address. 

 では、bright students はキッパリと意味内容を区別するが、一方はボンヤリとしている。

 ってことは、

 4. He wished he knew her addres. と He wished he had known her address.
 
 になると、一方はスッキリと、他方はグチャグチャ状態である。


 また、解釈ならば、

 5. He naturally had little time for reading.を 「生まれつき読書の時間がなかった」、

 6. She was deceived by his apparent kindness. を「彼の明白な親切にだまされた」

 と和訳した場合の「不自然さ」への感度が敏感であることと、鈍感であることの違いである

  ( オッと、apparent に関しては明日の補習科生の教材でも用いているよ! )

  [ naturally はこの文では「当然ながら」となり、apparent は「うわべの」と和訳だよ ]

 また、英作で、

 7. He will be not busy. [ 正しくは He will not be busy. ] と書いたりする。

  この小さな最初のミスを早い時期(高1)の時にしっかりと取り組んで完璧に修正しておくこと、

 意味内容に敏感であること、これが受験生のbright、less bright の違いを作っている。

 また、ここでいい加減であることが、「長文が読めません」とノタマウ大きな原因となっている。


  この基礎の間違いを出来るだけ少なくする方法は、「受験ノート」に書き留めることだ。

 ニ三日後に同じ間違いをしても、それをノートに書いておくことだ。幾度も書くうちに、

 その間違いは修正されたものとなる。

  私の恐れるのは、「いっぱい間違いがあるのに!」と最初から脳ミソが反応をすることだ。

 いや、そうではない。案外と少ないのである。せいぜい1日に5〜8個である。

 いいかい、知らなければならないこと、これは無数にある。無限と言ってもいいほどである。

 これはこれで挑んでいく。常に前進があらねば、だ。

 その一方で自分の知っていること、ここを確実にしていくことだ。これが最優先される。

 あやふやな知識で受験の英語に挑むことは、沼地に家を建てることに似ている。

 いくら完成しようとしても、土台が定まっていなければ、家は傾き、基礎部は腐る。

 盤石の土台に自分の家を作らねば、だ。


  高3生は10ヵ月のちに2次試験である。

 自分の知の砦を作らなければ、だ。

 頑張っていくよ。


  「Today's Lesson





| setouchi-eigo | 思うがままに | 01:28 | - | - | pookmark |
多くの引き出しがあること。


  先日数学のNi先生と話をしていた。

 「数学で優秀な生徒はどの点が優れているのですか?」と訊ねると、

 「脳ミソに多くの引き出しがあることです。問題を見てキーワードを発見して、

 それに応用できる公式を幾つか脳ミソから取り出して、組み合わせていく、

 ここが優れているのです。」 納得である。


  英語の学習も同様である。例えば but である。

 He is not a novelist but a poet.

 He is but a child.

 She did nothing but cry.

 Read the last line but one.

 Not a day passed but he met her.

 There is no mother but loves her child.

 と、アトランダムに書いてみたのだが、どうだろうか?

 高3生で上記の英文中で半数の和訳が自信がないとすれば、ちょっと困る。


  多くの引き出しをもつ努力をしていくよ。



  「Today's Lesson




| setouchi-eigo | 思うがままに | 00:27 | - | - | pookmark |
あの声が遠くから返ってきた。


  うちの塾を選ぶ理由はいろいろである。

 兄弟・姉妹とか親子(!?)とかのファミリー関係から、先輩・同輩のお薦めで、

 英語が不得意(得意)だから、部活が終わる時間に通えるから、

 他塾との兼ね合いでピッタリな時間帯だから、

 はたまた、通学途中にあるから、とか、JR駅に一番近いから、etc. etc. である。

 すべてご縁である。感謝して一緒に勉強を始める。


  が、である。

 先日の親御さんのうちの塾を選んでくれた理由は、進学結果が正直であるから、だ。

 進学先だけを書いていること、つまり、延べの大学名でないこと、

 偏差値やブランド名とは無関係であること、だ。

 これは嬉しい。涙が出る。感激である。

 もちろん、卒塾して、進学先の記載がありのままであることを言って下さる方はいる。

 それでも、今回は塾の申し込みの最大の理由が「正直であること」なんだ。


  この「正直であること」はかなり前、かれこれ30年前であろうか、ある人が私に

 言った言葉である。

 その方に訊ねた、「仕事で成功する最も大切なことは何ですか?」 彼は言下に言った、

 「正直であることです」 と。その時からこの言葉が私の脳天に鎮座している。

 その頃から塾の仕事の原点を「正直」とした。教えること、学ぶことにおいて正直であること、

 塾生との関係において正直であること、だ。

 正直であれば、苦しい時でも、楽なのである。あれこれと考える必要がない。

 迷った時には、一言心に問いかける 「それは正直なことか?」 答えは直ぐにでる。


  この正直であることは、希望や絶望、熱意や怠惰といったものと同様に

 手に取って、重さを計り、味見をして、固さを調べて、なんては出来ない。

 無味無臭、無色透明である。が、示すことが出来るものがうちの塾にはある。

 それが「大学進学記録」である。ここには正真正銘がある。

 それを今年の入塾申込者の一人に仰って頂いた。

 遠くから、一世代前にあの方が言った言葉、それが私の中で結実し、一つの形と

 なって外に出て、件の親御さんから返ってきたのだ。こう信じている。


  あの人の顔が浮かばないのである。

 その方とは大阪から東京までの新幹線で乗り合わせた隣人なのだ。

 大恩人である。感謝である。合掌。



  「Today's Lesson





| setouchi-eigo | 思うがままに | 01:33 | - | - | pookmark |
2011年度大学受験記録


 2011年度の卒塾生たちの受験記録をここに書いておこう。

 例によって進学大学であり、合格大学名をトロトロと書くつもりはない。

 大学名は近隣順であって、偏差値とか、有名度とかは関係ない。

 塾生たちはベストを尽くしてこの大学へと進学していく。新たな世界が広がる。

 そして勉強を続けていくことを望み、その言葉をかけてきた。


  補習科生(3名)

 関西大学(環境都市工学部) / 慶應大学(薬学部) / 東京工業大学(5類)

  現役生(8名のうち7名が以下の大学へ進学、1名が補習科での勉強となる)

 関西大学(社会学部) / 大阪大学(外国語学部) / 京都女子大学(家政学部) / 

 同志社大学(文学部・法学部) / 立命館大学(政策科学部) / 慶應大学(総合政策学部) 

  以上である。


  30年後に This is my philosophy. と吐ける「骨」を持つことを切に願っている。

 頑張れ、そして、共に、頑張っていこう。

 感謝。



  「Today's Lesson




| setouchi-eigo | 思うがままに | 00:42 | - | - | pookmark |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE